NEWS
2024年03月04日
2024春彼岸のご案内
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが・・・
日陰ではまだ肌寒いですよねぇ~🥶
2024年の春のお彼岸は 3月17日~3月23日となっております。
Q : 日本のお彼岸の過ごし方はどうするの??
A : 特に「何をすべきだ!」という決まりはありません(オイオイっっ!!!)
それじゃお話が終わってしまうので
ズバリ!!!!!
【お彼岸はご先祖様を敬うように過ごす】期間です(^^)/
お墓参りをしたり、仏壇や仏具の掃除などをしましょう♪~
次にお彼岸にお供えするものについてまとめました。
【ぼたもち~Botamochi~】
もち米とうるち米を混ぜて作った餅にあんなどをつけたもの
ぼたもちは春に咲く牡丹の花が名前の由来になっております
ちなみに『おはぎ』VS『ぼたもち』の仁義なき戦い⁉
どちらがあんこの心を射止めるか問題。
※違いはありませんお供えする時期で呼び方が異なるだけです
【らくがん~Rakugan~】
穀類の粉に砂糖や水あめなどを入れ練って固めたお菓子
花や葉っぱなどの形で色合いも可愛らしいものが多いです
品のある程よい甘さがおいしいです
【供花~Flower offering~】(ウチは花屋だったの忘れてたっっ!)
一般的にお彼岸には花もちがよく落ち着いたものがお供えには適しております
『トルコキキョウ』
お祝いなどでよく使われていますがお供えでも人気です
花言葉は ”優美” 故人への優しい気持ちを伝えて下さい
『マム(菊)』
昔からマムはその香りで邪気を払うと言われています
日本の気候にも適しているため花もちが良いとされています
『カーネーション』
春に旬を迎えるカーネーションはお供えにはピッタリ!
フリルのような花姿は献花の上品さをアップしてくれます
『アイリス』
春の花として鮮やかな紫色や青色が有名な花です
花言葉は ”良い便り” や ”吉報” などがあります
最後にお墓参りですが・・・・
ご先祖様に日々の感謝や近況などをお伝えする行為がお墓参りです
よくお願い事をする人がいますが・・・・(私もやってた💵頂戴♡)
これは間違い(お願い事は⛩神社に行きましょう)
ご先祖様を敬い、感謝の心を忘れずにお参りしてくださいね (^_-)-☆